0774-72-4678
〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間/【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。休診日/木・土曜日の午後、日曜日、祝日
熱中症対策
毎日、35度以上の猛暑日が続いています。
最近、テレビ番組で、熱中症予防には、手のひらを冷やすと良いと放送されていました。
冷やすというと、首や脇、鼠径部等をアイシングすると、体温が下がると言われていましたが、手のひらを冷やすだけで体温だ下がるとは、驚きです。
手のひらには、AVA血管という特殊な血管があり、体温の調節をしています。
この血管を冷やすことによって、深部体温を下げることができます。
冷やす温度は、12℃が最適だそうです。
保冷剤で直接冷やすと、冷たすぎて、血管が収縮し、深部体温を下げることができないとのこと。
専用の12℃の冷却パックも販売されています。
https://www.descente.com/ja-jp/campaign/tekion.html
これは、あくまでも、熱中症予防のためであって、熱中症になった時は、首や脇等を冷やして、下さい。
まだまだ暑い日が続きそうです。こまめな水分補給、体温調節をして、熱中症には気をつけてください!
のむら整骨院 電話番号 0774-72-4678 住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11 受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00 ご予約優先 ※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。 休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日
Instagramはこちら
21/01/04
20/12/16
TOP
熱中症予防には、手のひらを冷やせ!!
毎日、35度以上の猛暑日が続いています。
最近、テレビ番組で、熱中症予防には、手のひらを冷やすと良いと放送されていました。
冷やすというと、首や脇、鼠径部等をアイシングすると、体温が下がると言われていましたが、手のひらを冷やすだけで体温だ下がるとは、驚きです。
手のひらには、AVA血管という特殊な血管があり、体温の調節をしています。
この血管を冷やすことによって、深部体温を下げることができます。
冷やす温度は、12℃が最適だそうです。
保冷剤で直接冷やすと、冷たすぎて、血管が収縮し、深部体温を下げることができないとのこと。
専用の12℃の冷却パックも販売されています。
https://www.descente.com/ja-jp/campaign/tekion.html
これは、あくまでも、熱中症予防のためであって、熱中症になった時は、首や脇等を冷やして、下さい。
まだまだ暑い日が続きそうです。こまめな水分補給、体温調節をして、熱中症には気をつけてください!
のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 ※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日
Instagramはこちら