ストレッチは何秒するの?回数は?

バランス整骨院

0774-72-4678

〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11

受付時間/【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00
【月~水・金】15:30~20:00
※予約制
来院の際は、ご予約をお願いします。
休診日/木・土曜日の午後、日曜日、祝日

ストレッチは何秒するの?回数は?

スタッフブログ

2021/10/16 ストレッチは何秒するの?回数は?

みなさん、ストレッチはしていますか?

 

よく聞く悩みとして、

 

「ストレッチしていても柔らかくならない!!」

 

という声を耳にします。

 

器械体操経験者として、有効なストレッチの方法をお伝えします。

 

① 筋肉を温める

 

筋肉が冷えた状態では、柔らかくなりにくいです。無理に伸ばしても、痛いだけです。まずは、筋肉の温度を上げましょう。

 

方法1 お風呂に入る 5分~10分程度

方法2 ランニング 3分~5分程度

方法3 膝上げ(その場で行進するように)運動 90度・胸まで・内回し・外回し・クロス(肘と膝をクロスでタッチ) 各10回×2セット

方法4 スクワット・その場駆け足・スキップ・ギャロップ(カニ歩き)など

 

筋肉は、伸ばされて、約30秒から伸び始め、約60秒~90秒伸ばすと良いとされています。

 

② 息を吐きながら30秒 (股関節なら、揺らしながらすると緩みやすくなります)

 

③ さらに深くまげて30秒~60秒

 

④ 押してもらう 30秒~60秒

 

⑤ さらに深くまげて 押してもらう 30秒~60秒

 

押してもらう人がいなければ、おしりを上げた状態で開脚。自分の体重で押す。

 

頻度 毎日!!

 

注意 痛すぎない程度で行いましょう。

 

しすぎると、炎症や肉離れを起こし、余計に硬くなります。(やりすぎて、痛めた経験あり…。治るのに、6か月かかりました…。)

 

効果 個人差はありますが、通常1か月で、柔らかくなり、3か月ぐらいすると、かなり柔らかくなるでしょう!

 

頑張りすぎず、のんびり楽しんで行いましょう!!

 

ストレッチは、やめると、すぐに元に戻るので、続けることが大切です。

 

のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 現在、密を避けるため、予約人数を制限しております。ご予約の無い方は施術できない場合があります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日

Instagramはこちら

TOP