0774-72-4678
〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間/【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水・金】15:30~20:00※予約制来院の際は、ご予約をお願いします。休診日/木・土曜日の午後、日曜日、祝日
太ももの肉離れ
新型コロナの影響で、延期されていた、体育祭や運動会が、10月、11月になって開催されるようになってきました。
それに伴い、肉離れの学生さんの受診が増えてきました。
先週は3名の学生さんが、太ももの肉離れで来院されました。
いずれも、走行中の負傷です。
肉離れは、筋肉が傷つく状態のことで、正式には、筋挫傷(きんざしょう)といいます。
負傷の程度によりますが、3週間は安静が必要です。
最低3日は、松葉杖での免荷(めんか)歩行(負担をかけない歩行)が必要です。
痛みを我慢して、歩いていると、いつまでたっても治らないことがあります。
痛みと腫れが強く、触っただけでも痛い時は、内出血している場合があり、整形外科で、血を抜いてもらうこともあります。
アイシングが重要で、程度にもよりますが、当院では、1日3回のアイシングを指示いたします。
昼(昼食後)・夕方(4~5時頃)・夜(入浴後)の3回、氷で20分間のアイシングです。
当院では、高周波と超音波で腫れと痛みを鎮め、微弱電流で細胞を活性化し、治癒を促進させます。
その後、キネシオテーピングを行います。
キネシオテーピングは、縦に1本、さらに痛む部分を挟むように横に2本貼ります。
これは、痛む部分を中心に十字に貼るよりも、痛みを抑える効果があるからです。
また、早く治るためには、栄養素が必要です。
筋肉の栄養素は、タンパク質です。
肉、魚、卵、豆類のいずれかを、毎食のおかずに入れていただきます。
タンパク質を効果的に摂るために、BCAA等のアミノ酸や、プロテインもお勧めしています。
毎食後、朝、昼、晩の3回を3日摂り、4日目からは、1日1回、朝か、晩に4日間摂ると、良いでしょう。
つまり、1週間で、13回摂ります。
その後も、1日1回を続けます。
肉離れは、きちんと施術しないと、いつまでたっても痛みが完治しなかったり、繰り返し負傷する、いわゆる、くせになることがあります。
以前、「5年前に負傷した、肉離れがまだ痛い」と言ってこられた、肉離れの「くせがすごい」患者様がおられました。
ここまでくると、完治は難しいでしょう。
そうならないよう、しっかり治しましょう!
のむら整骨院 電話番号 0774-72-4678 住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11 受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00 ご予約優先 現在、密を避けるため、予約人数を制限しております。ご予約の無い方は施術できない場合があります。 休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日
Instagramはこちら
23/03/10
23/01/31
TOP
新型コロナの影響で、延期されていた、体育祭や運動会が、10月、11月になって開催されるようになってきました。
それに伴い、肉離れの学生さんの受診が増えてきました。
先週は3名の学生さんが、太ももの肉離れで来院されました。
いずれも、走行中の負傷です。
肉離れは、筋肉が傷つく状態のことで、正式には、筋挫傷(きんざしょう)といいます。
負傷の程度によりますが、3週間は安静が必要です。
最低3日は、松葉杖での免荷(めんか)歩行(負担をかけない歩行)が必要です。
痛みを我慢して、歩いていると、いつまでたっても治らないことがあります。
痛みと腫れが強く、触っただけでも痛い時は、内出血している場合があり、整形外科で、血を抜いてもらうこともあります。
アイシングが重要で、程度にもよりますが、当院では、1日3回のアイシングを指示いたします。
昼(昼食後)・夕方(4~5時頃)・夜(入浴後)の3回、氷で20分間のアイシングです。
当院では、高周波と超音波で腫れと痛みを鎮め、微弱電流で細胞を活性化し、治癒を促進させます。
その後、キネシオテーピングを行います。
キネシオテーピングは、縦に1本、さらに痛む部分を挟むように横に2本貼ります。
これは、痛む部分を中心に十字に貼るよりも、痛みを抑える効果があるからです。
また、早く治るためには、栄養素が必要です。
筋肉の栄養素は、タンパク質です。
肉、魚、卵、豆類のいずれかを、毎食のおかずに入れていただきます。
タンパク質を効果的に摂るために、BCAA等のアミノ酸や、プロテインもお勧めしています。
毎食後、朝、昼、晩の3回を3日摂り、4日目からは、1日1回、朝か、晩に4日間摂ると、良いでしょう。
つまり、1週間で、13回摂ります。
その後も、1日1回を続けます。
肉離れは、きちんと施術しないと、いつまでたっても痛みが完治しなかったり、繰り返し負傷する、いわゆる、くせになることがあります。
以前、「5年前に負傷した、肉離れがまだ痛い」と言ってこられた、肉離れの「くせがすごい」患者様がおられました。
ここまでくると、完治は難しいでしょう。
そうならないよう、しっかり治しましょう!
のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 現在、密を避けるため、予約人数を制限しております。ご予約の無い方は施術できない場合があります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日
Instagramはこちら